土日、早朝の胃カメラ検査・
大腸カメラ検査に対応
当院の胃カメラ検査
食道・胃・十二指腸といった上部消化管の粘膜を直接観察できる検査であり、早期胃がんや早期食道がんの発見と確定診断が可能な唯一の検査です。組織を採取することで多くの疾患の確定診断が可能であり、胃がんリスクに繋がるピロリ菌感染の有無も確かめることができます。当院では鎮静剤を用いることで眠っているような深いリラックス状態で検査を受けていただくことが可能ですので、苦手意識のある方も安心して検査を受けていただけます。鎮静剤を使用しない検査を希望される場合、局所麻酔のみで行う経鼻検査も可能であり、その際にも苦痛や不快感を最小限に抑えた検査を行っています。
当院の大腸カメラ検査
当院の胃カメラ検査・
大腸カメラ検査の特徴
高難度手技を多数経験
した、内視鏡専門医による
安心の胃カメラ・大腸カメラ検査
当院では、内視鏡検査の研鑽を積んだ日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡専門医が全ての胃カメラ検査と大腸カメラ検査を行っています。
また、内視鏡専門医でも一部の人しかできない胃粘膜下剥離術や食道粘膜下剥離術、大腸粘膜下剥離術(ESD)を数多く経験しているため、丁寧で繊細で質の高い検査が可能となっております。変化に乏しく見つかりにくい早期胃がん、早期食道がん、早期大腸がんを多数みつけてきた経験があります。
最新機能を搭載した内視鏡システムを使用し、患者様の心身への負担を最小限に抑えた高度な技術を用いて精緻な検査をスピーディに行っています。また、検査中に発見した前がん病変の大腸ポリープをその場で切除する日帰り手術にも対応しています。
仮に入院での内視鏡治療が必要な病変が見つかった場合でも、院長が警察病院での治療に参加し、治療後のアフターフォローも一貫して行う事が可能です。希望すればがんセンターや大学病院に紹介する事も可能です。
鎮静剤を使用した苦痛の
ほとんどない
胃カメラ・
大腸カメラ検査
当院では基本的には鎮静剤の使用を推奨しております。眠ったままの状態で検査を受けることが可能となっております。ほとんどの方は無痛で検査を終える事ができます。鎮静剤は、患者様の年齢や体格、既往歴などを十分考慮した上で慎重に見極めて投与量を最小限にコントロールしています。胃カメラ検査・大腸カメラ検査に苦手意識がある方も安心してご相談ください。
鎮静剤を用いることで高倍率の拡大が可能な経口胃カメラ検査を負担なく受けていただけますので、リスクに合わせた精緻な検査が必要な場合もリラックスした状態で検査が行えます。
鎮静剤を使用しない場合は鼻と口どちらから
挿入するかをお選びいただけます
鎮静剤を使用しない場合は、経鼻胃カメラ検査と経口胃カメラ検査のどちらを行うかについて、患者様にお選びいただいています。判断に迷われる場合は、両方のメリットやデメリットを分かりやすくお伝えして患者様が好みの方法を選択できるようにしています。どんな些細なことでもお気軽にご質問ください。
最新の内視鏡システムの
導入
専門医の高度な技術を十分に発揮できるよう、当院では最新の内視鏡システム『EVIS X1』を導入しています。長年、内視鏡の分野で世界的に高い評価を得ているオリンパス社の高度な機能が搭載されており、特殊光や画像処理、拡大などを使い分けることで微細な病変の発見をスピーディに行うことができ、精緻な観察と患者様の心身への負担軽減を実現しています。
NBIの特殊光による
観察をはじめとした高度な観察
NBIは、毛細血管の分布を一目で確認できる特殊光を使った観察を可能にする機能で、周囲に毛細血管を集めやすいがんの早期発見に大きく役立ちます。炎症を強調表示することで診断をサポートする機能や、細部を確認するための拡大機能などを必要に応じて使い分けることで、短時間に質の高い検査が可能になります。また、がんの疑いがある病変の場合には、検査時に質的診断や深達度診断を行うことで適切な治療へスピーディに繋げることができます。
画像をハイビジョン大型モニターで観察しながら検査
検査中の画像を、反射や映り込みの無い大型のハイビジョンモニターで確認しており、角度や位置に制限されずに検査を進めることができます。拡大画像も細部まで詳細に確認できますので、短時間に質の高い検査を行うことができます。
内視鏡検査室2部屋・
リカバリーベッド7台完備
当日の胃カメラ検査に対応
午後の胃カメラ検査が可能
早朝の胃カメラ・
大腸カメラ検査に対応
土曜日・日曜日の胃カメラ・大腸カメラ検査に対応
土日の検査でも経験豊富な専門医が丁寧に観察し、クオリティの高い検査を実施しています。
胃・大腸カメラの同日検査も対応
検査終了後、
そのままリカバリールームでお休みいただけます
日帰り大腸ポリープ切除に
対応
ただし、サイズが大きいなどその他の理由で医師が入院での治療が必要と判断した場合や、内視鏡的大腸粘膜下剥離術(ESD)が必要な場合には、東京警察病院と連携して治療することも可能ですし、希望すればがんセンターや大学病院を紹介する事も可能です。
また、血液サラサラの薬(アスピリン・クロピドグレル・ワーファリンといった抗血栓薬)などを普段服用している場合は、事前に休薬が必要になる場合もあります。薬を服用している場合には事前診療の際にご相談ください。
二酸化炭素で
おなかの張りを軽減
従来は空気を送り込むことで検査後に長くおなかの張りが残って不快感が続きましたが、当院では速やかに吸収される炭酸ガスを送気することで検査後のおなかの張りが速やかに解消できるようにしています。
炭酸ガスは空気の200倍吸収されやすく、体内に吸収されると二酸化炭素になって呼気で体外へ速やかに排出されることから安全性も高くなっています。
院内下剤ブース3室・
トイレ3室
東京警察病院との医療連携
がんセンターや大学病院
との連携
当院は国立がんセンター,がん研有明病院、東京医大、東京大学その他の施設にも紹介することができます。