よくある質問

大腸カメラ準備に関するQ&A

検査前日に食べても大丈夫なものはありますか?

朝食と昼食は海藻やゴマ、こんにゃく、キノコ、繊維の多い野菜などを避け、夕食は、具の無い味噌汁やスープ、ヨーグルト、果肉の入っていないゼリー、プリンなど、液状のものを食べるようにしてください。食事制限に不安がある方には検査食も販売していますので、ご相談ください。

検査前日の薬はどうしたらいいですか?

ほとんどの薬は前日に通常通り服用していただいて問題ありませんが、糖尿病の内服薬やインスリン投与など、休薬の必要があるものもあります。なお、血液サラサラの薬を服用している場合、事前に一定期間の休薬が必要になることもあります。普段薬を飲んでいる場合は事前診察時に相談していただき、医師の指示に従って休薬・服薬してください。

キャンセルや日時変更はできますか?

可能です。ただし、必ず検査の3日前までにお電話でご連絡ください。

大腸カメラ検査当日に関するQ&A

検査当日の朝食は食べてもいいですか?

朝食はとらずにご来院ください。朝食をとってしまった場合、検査ができません。薄いお茶や水など、透明で糖分を含まない水分の摂取は可能です。

普段飲んでいる薬を検査当日の朝に飲んでも大丈夫ですか?

基本的に検査当日の朝は休薬していただいていますが、事前診察の際の医師の指示に従ってください。

下剤を飲んでも便意がなかなか起こらない場合、どうしたらいいですか?

歩くなど、身体を動かすことで便意が起こりやすくなります。何度も排便を繰り返し、カスがなく、薄い黄色の水様便になったら、検査可能です。

クリニックに行く前に空腹がどうしても我慢できなくなったら、どうすればいいですか?

ご来院前、3個程度の飴でしたら舐めてもそれほど問題はありません。

自転車や自動車を自分で運転してクリニックに行ってもいいですか?

ご自分で自転車や自動車を運転してご来院はできません。

大腸カメラ検査の所要時間はどのくらいですか?

検査自体の所要時間は15~30分程度です。ただし、検査準備から検査後のリカバリータイムまで含めた場合、2時間程度が目安になります。

どんな服装で行ったらいいですか?

当院で用意した検査着に着替えていただきますので、脱ぎ着しやすい服装をお勧めしています。また、検査中はアクセサリーを外していただく必要がありますので、アクセサリーはつけずにいらしてください。鎮静剤を使用する場合は終了後に足元がふらつく可能性がありますので、ハイヒールなどのかかとの高い靴は転倒の恐れがありますので、ご遠慮ください。

検査は痛くないですか?

眠っているようなリラックス状態で楽に検査を受けられる鎮静剤を使った検査も行っています。ほぼ無痛で行う事が可能ですので、不安や気がかりがありましたら、お気軽にご相談ください。

寝ている間に検査できますか?

鎮静剤を使用することで可能ですので、ご相談ください。

大腸カメラ検査後に関するQ&A

検査後、いつになったら食事をしてもいいですか?

組織採取やポリープ切除を行わなかった場合は、検査後すぐに食事をとっていただいて問題ありません。組織採取やポリープ切除を行った場合には、その内容によって可能な食事時間や内容が変わりますので、検査後にしっかりご説明しています。

検査結果はその場で聞けますか?

検査の結果は当日お伝えしています。ただし、組織採取やポリープ切除を行った場合には、病理検査の結果が1週間から10日後あたりにでますので、後日受診いただいて病理検査の結果を分かりやすくお伝えしています。

費用はどれくらいですか?

検査のみ、組織検査あり、ポリープ切除ありなどによって費用が変わり、健康保険の負担割合によって金額が変わります。全国一律で保険点数が決まっております。3割負担の場合、目安として約27,000円~33,000円程度となります。

カードによる支払いは可能ですか?

VISAとmasterでしたらお使いいただけます。

胃カメラ準備に関するQ&A

検査前日の食事はどういった内容になりますか?

朝食と昼食は普段通りとっていただいて問題ありません。検査が午前中の場合は、前日の夕食は消化しやすいものを21時までに食べるようにしてください。午後の検査の場合には特に時間制限なく夕食をとっていただけますが、消化しやすいものを食べるようにしてください。水や薄いお茶など、透明で糖分が含まれていない水分は制限なく飲むことができます。

普段、薬を服用していますが前日は服用していいですか?

いつも通り服用していただいて問題ありません。

キャンセルや日時変更はできますか?

可能ですが、必ず検査日の3日前までにお電話でご連絡ください。

胃カメラ当日に関するQ&A

検査当日の朝食は食べていいですか?

午前中の検査の場合には、朝食は食べずにご来院ください。水お茶などの糖分のはいっていない透明な水分は来院するまではとっていただいて問題ありません。午後の検査の場合は、朝7時までに果肉が含まれていないゼリーやヨーグルトなどを食べることは問題ありません。透明で糖分を含まない水やお茶は来院するまでは飲んでも問題ありません。

普段、薬を服用していますが検査当日朝の薬はどうしたらいいですか?

基本的に検査当日の服薬は行わないでください。

胃カメラ検査の所要時間はどのくらいですか?

検査の所要時間は10~15分程度ですが、局所麻酔などの準備や検査後のリカバリータイムなどを含めると、院内に滞在する時間は2時間弱が目安になります。

胃カメラはどんな手順で行われますか?

胃の中の泡を消す薬を飲み、鼻やのどに局所麻酔を施します。塗るゼリーやスプレーによる麻酔薬があります。鎮静剤を使う検査を行う場合は、点滴をします。

鼻から挿入する胃カメラ検査は可能ですか?

可能です。当院では鼻からと口からの検査を患者様に選択いただけます。 鎮静剤を使用する場合は口からをおすすめしております。鎮静剤を使用しない場合は、3通りお選びいただいております。1、経鼻用の内視鏡を口から挿入 2、経鼻用の細い内視鏡を鼻から挿入。3、通常の太さの内視鏡を口から挿入。 嘔吐反射が強い方は1か2を選択いただいております。

寝ている間に胃カメラ検査はできますか?

鎮静剤を使うことで眠っている間の検査も可能です。基本的にはこの方法を推奨しております。

自転車や自動車でクリニックに行ってもいいですか?

鎮静剤を使用する検査を行う場合は、ご自身で自転車・バイク・自動車を運転してご来院しないようにしてください。検査後の運転は厳禁です。鎮静剤を使用しない検査を受ける場合には検査後の運転も可能です。

適した服装はありますか?

汚れる可能性がありますので、洗濯できる素材の服装をお勧めしています。また検査時にはアクセサリーを外していただく必要がありますので、できればアクセサリーはつけずにご来院ください。鎮静剤を使用する場合は、足元がふらつく可能性がありますので、ハイヒールなどのかかとの高い靴はご遠慮ください。

胃カメラ検査後に関するQ&A

検査後、すぐに食事をしてもいいですか?

検査後1時間程度経過してから、少量の水を口に含んで慎重に飲んで問題がなければ飲食が可能になります。

組織の採取を行った場合、検査後の注意点はありますか?

検査後は、アルコールや刺激物の摂取、激しい運動、長時間の入浴などを控えてください。

検査結果はその場で聞けますか?

検査の結果は当日お伝えしています。ただし、組織採取をした場合、病理検査やピロリ菌感染検査などの結果が出るのは1週間から10日後になります。その場合は後日ご来院いただいて結果を詳しくご説明しています。

費用はどれくらいですか?

検査のみ、組織検査やピロリ菌感染検査の有無などによって費用が変わり、健康保険の負担割合によって金額は変わります。目安として3割負担で9,000円~14,000円程度となります。

カードで支払うことはできますか?

VISAとmasterでしたらお使いいただけます。

TOPへ